卓球・体操・体幹トレーニング・球技・リズムあそび・脳トレ
1つの教室でたくさんのことを学べる他にはないスポーツ教室!
卓球
・選手として卓球日本一を3度経験
・指導者として卓球日本一を2度経験
・指導者歴10年以上の元卓球日本リーガーが教える卓球
ピンポンホッケーやマシーンを使った返球練習、ラリー練習など豊富なメニューで空間認識能力をアップ


体操・体幹トレーニング
内閣府認定の幼児体育指導資格者が教える
体操・体幹トレーニング
アニマルムーブメントやマット運動、バランス運動、跳躍運動、体幹トレーニングなど豊富なメニューで基礎体力と運動能力アップ


リズムあそび
元ヤマハ講師監修のリズムあそび
メトロノームを使って楽しく遊びながら、聴覚運動協応(耳で聞いた音に反応する力)やリズム反応力をアップ


卓球&体操教室なのになんで脳トレ?
近年スポーツ業界において、脳トレは欠かせないトレーニングとなっています。
卓球は“100m走をしながらチェスをする競技”と言われていますし、その他の競技でも、相手や仲間の動きを見たり、予測しながら、瞬時に状況に応じた判断をしたり、球速や球種を読む事が求められます。
また、身体能力や技術力だけではなく、集中力や反射神経、判断力、洞察力も必要な為、認知機能を高めるトレーニングが有効です。
子供の認知機能とは、五感を通じて得た外部からの情報を整理し、記憶・言語理解・注意・知覚・推論・判断する為の脳の知的機能の総称で、スポーツをはじめ学習や日常生活を送る上でも基盤となる重要な力です。
認知機能の発達には個人差があり、幼少期の適切な経験やトレーニングによって高めることができます。
総合的に考えると、脳トレはスポーツパフォーマンスを向上させる為に非常に有効的な手段であり、プロスポーツ選手も取り入れる等スポーツ界で大変注目されています。
pingpongbicsでは、様々な道具を使い、視覚運動協応(目で見た情報を基に体を動かす)をはじめとする認知機能を高めるプログラムを多数用意しています。
脳科学に基づいたメソッドを、遊び感覚で楽しみながら学び、成長出来るような環境づくりをしています。


レッスンのお問い合わせはこちらまで
080-2686-0234
\ LINEでもお問い合わせいただけます /

お友達追加後に、以下の内容を送っていただくとスムーズです。
- お子様のお名前
- 学年
- 希望の曜日、時間
