-
体操教室というと厳しくて怒られるイメージがあるのですが、ついていけるか心配です。
-
pingpongbicsは“楽しく遊んでいるうちに、気が付いたら能力がついていた”というのを目指しています。
体を鍛えるだけでなく、挨拶や礼儀などの社会性を身につけて秩序ある行動が出来るように指導していきます。
運動神経と共に“人としての成長”をサポートする教室です。
-
両親が運動が苦手なので、子供も運動が苦手だと思います。
大丈夫でしょうか? -
運動神経の良し悪しは直接遺伝する事はありません。
親が運動が苦手だと、苦手だから必然と運動をする機会が少なく、子供が運動神経を鍛える機会が減る。それにより運動が苦手になるという間接的な要因が大きいと思います。
3歳〜12歳のゴールデンエイジに様々な運動に取り組む事が何より大切です。
-
卓球のラケットを持っていないのですがどうしたらいいですか?
-
ラケットのご用意は必要ありません。
体験の時には貸し出し用のラケットがございます。入会されると、入会特典として1万円相当のラケットをプレゼントします。
こちらはキッズ用のラケットで普通のラケットよりもブレード(打球面)が小さく、グリップも細くて短いです。小学校低学年くらいまでのお子様であれば、手が小さいのでキッズ用でないと握りにくいと思います。
また、日本卓球協会公認のマーク付きなので、公式戦にも出場出来ます。
-
室内用の履き物は必要ですか?
-
pingpongbicsは裸足で行いますので、室内用の靴は必要ありません。
裸足の方がグリップ力があり、滑りにくく動きが安定します。
裸足で地面の感触を感じられる事で足の筋肉や関節が自然に発達し、足指をしっかり使い地面の感覚に合わせて体幹をコントロールする事で転びにくくなり、バランス感覚や運動能力が向上します。また足裏への刺激は神経を活性化させ、脳への血流を増やし、脳機能の向上へ繋がります。
神経終末が多くの刺激を受ける事で脳に感覚情報を送り脳神経経路の発達をサポートする効果があります。
レッスンのお問い合わせはこちらまで
080-2686-0234
\ LINEでもお問い合わせいただけます /

お友達追加後に、以下の内容を送っていただくとスムーズです。
- お子様のお名前
- 学年
- 希望の曜日、時間
